ご休憩、お食事、お土産など全国各地で旅のワンシーンを演出するお店の団体です
  袋井観光センター    
 

〒437-0065 静岡県袋井市堀越538-1 [Google map]
TEL:053-843-5566   FAX:0538-43-5568

観光バスでの団体食事、お弁当、静岡県のお土産販売を行っております。近隣地元の皆様からの、仕出しや宴会も承っております。

  徳造丸海鮮家稲取志津摩店
 

〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2198-2 [Google map]
TEL:0557-95-1232   FAX:0557-95-6611

伊豆土産に美味しいお魚はいかがですか。稲取と言えば金目鯛!煮魚、漬魚、干物がおススメです。他、ところてん、珍味、お菓子など色んなお土産がお選びいただけます。

  ぐらんばるぽーと
 

〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090 [Google map]
TEL:0557-51-1158   FAX:0557-51-7685

伊豆の熱海と下田の中間にあるドライブイン。お食事やおみやげが充実しており、足湯、わんちゃんの休憩場所もあります。また、恋人テラスは、海を眺めることもできます。屋外でかきを堪能するバーベキューも楽しめます!

  旅の駅 吉丸
 

〒413-0501 静岡県賀茂郡河津町梨本1197-68 [Google map]
TEL:0558-36-8455   FAX:0558-36-8455

地元で水揚げされた魚の天日干しを取り揃えております。

  伊豆オレンヂセンター
 

〒413-0503 静岡県賀茂郡河津町見高1266-31 [Google map]
TEL:0558-32-1134   FAX:0558-32-1297

河津桜で有名な河津町R135線沿いに位置し広い駐車場と庄屋造りの建物は旅の駅そのものウルトラ生ジュースは昭和41年創業の名物ジュース食堂も併設しており金目鯛や自然薯を使ったとろろが味わえる事ができる。

  小松観光センター魚季亭 
 

〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2052-1 [Google map]
TEL:0558-52-0059   FAX:0558-52-0015

2012年6月15日、堂ヶ島小松観光センター魚季亭はリニューアルオープンいたしました。堂ヶ島の美しい海を望むロケーションを楽しみながら「漁師のぶっかけ飯」や人気の「アロエソフトクリーム」等、ごゆっくりお楽しみ頂けます。

  徳造丸海鮮家伊豆高原店
 

〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1178-10 [Google map]
TEL:0557-53-6666   FAX:0557-53-6667

店頭でのところてんの試食は食べ放題、人気No.1となっております。心のこもった贈り物、「金目鯛漁師煮 板前手造り」皆さまのお越しを従業員一同、心よりお待ち申し上げます。

  観光レストランみはらし亭
 

〒401-0301 山梨県富士河口湖町船津4041 [Google map]
TEL:0555-72-2277   FAX:0555-72-2248

眺望の中で味わう、地の旬菜。創業大正10年。旅行者の憩いの場や観光ポイントのひとつとして95年間、河口湖畔で営業しております。富士五湖お土産の多数販売、団体昼食800名様収容、一般レストラン100名様収容でございます。

  蓬 莱 家
 

〒401-0303 山梨県富士河口湖町浅川1082-3 [Google map]
TEL:0555-72-2151   FAX:0555-72-2153

蓬莱家のショッピングセンターには河口湖のおみやげはもちろん、富士山、甲州の銘産品、特産品を多数取り揃え、皆様のおこしをお待ち申し上げております。

  信 玄 館      
 

〒404-0053 山梨県甲州市塩山小屋敷2311-1 [Google map]
TEL:0553-33-3555   FAX:0553-33-2711

山梨県のお土産は、是非当館へ!豊富に取り揃えております。自家製ほうとう等、美味しいお食事もございます。

  御坂農園グレープハウス
 

〒406-0804 山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1 [Google map]
TEL:0552-63-3111   FAX:055-263-6461

6月下旬になると、いよいよ桃狩りが始まります。
愛情込めて育てたおいしい桃を是非召し上がってください。

  おたべ本館
 

〒601-8446 京都府京都市南区西九条高畠町35-2 [Google map]
TEL:075-681-0201   FAX:075-661-3318

弊舗がつぶあんを生八つ橋でくるみ、新しい創作菓子「おたべ」として世に送りだし、以来、京菓子として、京土産として京都のみなさまをはじめ、観光に来られた方々からご愛顧をいただきながら歩みをつづけております。