ご休憩、お食事、お土産など全国各地で旅のワンシーンを演出するお店の団体です
寄ればメリット満載!旅の駅
会員紹介
MEMBERS

蓬莱家のショッピングセンターには河口湖のおみやげはもちろん、富士山、甲州の銘産品、特産品を多数取り揃え、皆様のおこしをお待ち申し上げております。

“高田の馬場”は国宝姫路城の玄関口、大手門の前に位置し、旅行者の方々の御休憩所、お土産品コーナー、各種パーティー、催し物の場所として皆様のお越しをお待ち致しております。

常磐高速道水戸ICから2分。 お買い物、お食事、新鮮農産物直売など。 茨城・水戸観光の拠点として親しまれています。
団体様・グループ様施設も充実。

当舗は明治30年、味噌・醤油醸造元としてこの地文挟に産声を上げ、ただひたすらに醸造の道を歩んでまいりました。昭和40年代に入り、その醸造の技術の結晶であり、現在の味の源流となる「もろみ漬け」を開発致しました。

東関東道大栄インターから約5分、国道51号線沿い。香取神宮、北総の小江戸・佐原への往復にぜひお立ち寄りください。無料のフラワーパーク、自社農園の新鮮な野菜、常陸秋そばの十割蕎麦、自社工房でのプリンやバウムクーヘンなど見所いっぱいです。

淡路牛、淡路島ポーク、淡路島3年とらふぐ、鯛、淡路米、淡路島たまねぎと、挙げればきりがないほど、淡路島は豊かな食材の宝庫です。

宮島島内の表参道商店街の中心に位置し、立寄を主とした施設です。名物の牡蠣や穴子を使用した昼食もご利用できます。(団体専門)もみじまんじゅうの製造販売をはじめ、宮島のお土産物は何でも取り揃えております。

「手に入れよう、まだ知らない体験を」がキャッチコピー。日本三景松島の玄関口に2020年開業した観光施設。食事や体験、ここでしか買えないお土産などが目白押し。団体様のご予約はこちらreserve@rikyu-m.com

河津桜で有名な河津町R135線沿いに位置し広い駐車場と庄屋造りの建物は旅の駅そのものウルトラ生ジュースは昭和41年創業の名物ジュース食堂も併設しており金目鯛や自然薯を使ったとろろが味わえる事ができる。

地元で水揚げされた魚の天日干しを取り揃えております。

2012年6月15日、堂ヶ島小松観光センター魚季亭はリニューアルオープンいたしました。堂ヶ島の美しい海を望むロケーションを楽しみながら「漁師のぶっかけ飯」や人気の「アロエソフトクリーム」等、ごゆっくりお楽しみ頂けます。

お食事、お土産、仏具、位牌、掛軸販売、掛軸表装、案内人手配を行っております。高野山へ起こしの際は、是非一度お立ち寄り下さい。

お知らせ
TOPICS
2020/10/11協会のご案内・会員情報を更新
2018/ 7/10サイトをリニューアル