ご休憩、お食事、お土産など全国各地で旅のワンシーンを演出するお店の団体です
  小松観光センター魚季亭 
 

〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2052-1 [Google map]
TEL:0558-52-0059   FAX:0558-52-0015

2012年6月15日、堂ヶ島小松観光センター魚季亭はリニューアルオープンいたしました。堂ヶ島の美しい海を望むロケーションを楽しみながら「漁師のぶっかけ飯」や人気の「アロエソフトクリーム」等、ごゆっくりお楽しみ頂けます。

  信 玄 館      
 

〒404-0053 山梨県甲州市塩山小屋敷2311-1 [Google map]
TEL:0553-33-3555   FAX:0553-33-2711

山梨県のお土産は、是非当館へ!豊富に取り揃えております。自家製ほうとう等、美味しいお食事もございます。

  蓬 莱 家
 

〒401-0303 山梨県富士河口湖町浅川1082-3 [Google map]
TEL:0555-72-2151   FAX:0555-72-2153

蓬莱家のショッピングセンターには河口湖のおみやげはもちろん、富士山、甲州の銘産品、特産品を多数取り揃え、皆様のおこしをお待ち申し上げております。

  御坂農園グレープハウス
 

〒406-0804 山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1 [Google map]
TEL:0552-63-3111   FAX:055-263-6461

6月下旬になると、いよいよ桃狩りが始まります。
愛情込めて育てたおいしい桃を是非召し上がってください。

  おたべ本館
 

〒601-8446 京都府京都市南区西九条高畠町35-2 [Google map]
TEL:075-681-0201   FAX:075-661-3318

弊舗がつぶあんを生八つ橋でくるみ、新しい創作菓子「おたべ」として世に送りだし、以来、京菓子として、京土産として京都のみなさまをはじめ、観光に来られた方々からご愛顧をいただきながら歩みをつづけております。

  梅 山 堂
 

〒605-0862 京都府京都市東山区清水寺山門前 [Google map]
TEL:075-541-0366   FAX:075-541-0368

店内には、清水焼や京人形、西陣織に代表される趣味の京みやげ品から、八ッ橋や五色豆、京漬物など京都ならではの味覚の数々まで、多彩に取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

  信楽陶芸村
 

〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1131 [Google map]
TEL:0748-82-0522   FAX:0748-82-3070

信楽陶芸村では、陶芸体験(教室)や窯元ならではの品揃えでお客様をお待ちしております。

  信楽陶苑たぬき村
 

〒529-1803 滋賀県甲賀市信楽町牧1293-2 [Google map]
TEL:0748-83-0126   FAX:0748-83-0127

まん丸の狸はとっても福々しく、たくさん福を運んでくれます!是非、玄関に置いてたくさんの福を迎え入れて下さい!

  春 日 野
 

〒630-8211 奈良県奈良市三笠山麓町494 [Google map]
TEL:0742-26-3311   FAX:0742-22-1882

たかがおみやげ屋さん、お食事処と思うなかれ、春日野は熱くほとばしる想いでお客様にエンターテイメントを提供する店なのです。

  菊一文珠四郎包永
 

〒630-8211 奈良県奈良市三笠山麓町488 [Google map]
TEL:0742-26-2211   FAX:0742-22-0261

鎌倉時代までさかのぼる匠の技を現在まで受け継ぎ、打刃物の製造販売をする菊一文珠四郎包永の本店は、風光明媚な奈良公園・若草山の麓に位置しております。館内にはレストラン・永楽や、幅広い品揃えのおみやげ売り場もございます。

  娘道成寺の里 あんちん
 

〒649-1331 和歌山県日高郡日高川町鐘巻1745-3 [Google map]
TEL:0738-22-2964   FAX:0738-23-4333

飲食業全般・土産・宴会・仕出し・観光農園 。

  源ますのすしミュージアム
 

〒939-8232 富山県富山市南央町37-6 [Google map]
TEL:076-429-7400   FAX:076-429-6226

天然サクラマスの身捌き方から国産天然塩や酢の加減まで、その日に肌で感じた温度や湿度に合わせ、召し上がっていただけます。