ご休憩、お食事、お土産など全国各地で旅のワンシーンを演出するお店の団体です
  信楽高原鐵道
 

〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野192 [Google map]
TEL:0748-82-3391   FAX:0748-82-3323

信楽高原鐵道は、JR信楽線を引き継ぎ、昭和62年2月、第三セクター鉄道として開業しました。貴生川(甲賀市水口町)から、信楽間を結ぶ延長14.7キロメートルの鉄道です。

  春 日 野
 

〒630-8211 奈良県奈良市三笠山麓町494 [Google map]
TEL:0742-26-3311   FAX:0742-22-1882

たかがおみやげ屋さん、お食事処と思うなかれ、春日野は熱くほとばしる想いでお客様にエンターテイメントを提供する店なのです。

  三笠観光会館
 

〒630-8211 奈良県奈良市三笠山麓町933 [Google map]
TEL:0742-22-3626   FAX:0742-22-1121

奈良和食どころ。

  菊一文珠四郎包永
 

〒630-8211 奈良県奈良市三笠山麓町488 [Google map]
TEL:0742-26-2211   FAX:0742-22-0261

鎌倉時代までさかのぼる匠の技を現在まで受け継ぎ、打刃物の製造販売をする菊一文珠四郎包永の本店は、風光明媚な奈良公園・若草山の麓に位置しております。館内にはレストラン・永楽や、幅広い品揃えのおみやげ売り場もございます。

  一の橋観光センター
 

〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山737 [Google map]
TEL:0736-56-2632   FAX:0736-56-3408

当観光センターは、名勝ご案内からお食事、お弁当、特産・名産品の販売、記念写真のお手配、ご宿泊予約まで、高野山観光のアドバイザーとして全国の旅行代理店様から信頼をいただいております。

  娘道成寺の里 あんちん
 

〒649-1331 和歌山県日高郡日高川町鐘巻1745-3 [Google map]
TEL:0738-22-2964   FAX:0738-23-4333

飲食業全般・土産・宴会・仕出し・観光農園 。

  淡路ハイウエイオアシス
 

〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋大林2674-3 [Google map]
TEL:0799-72-0220   FAX:0799-72-0234

淡路牛、淡路島ポーク、淡路島3年とらふぐ、鯛、淡路米、淡路島たまねぎと、挙げればきりがないほど、淡路島は豊かな食材の宝庫です。

  稲友 高田の馬場
 

〒670-0012 兵庫県姫路市本町68 [Google map]
TEL:079-222-2505   FAX:079-222-2507

“高田の馬場”は国宝姫路城の玄関口、大手門の前に位置し、旅行者の方々の御休憩所、お土産品コーナー、各種パーティー、催し物の場所として皆様のお越しをお待ち致しております。

  松 本 屋
 

〒636-0116 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺 [Google map]
TEL:0745-75-2449   FAX:0745-75-4433

是非一度、柿うどんとはどういうものかをご賞味ください。柿うどんの土産も販売しています。また食後のデザートには柿ソフトクリームや柿和菓子もご用意しております。

  神 仙 境
 

〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160 [Google map]
TEL:0742-26-3331   FAX:0742-23-2656

春日大社境内に位置し、梅、桜、春日千年の藤、紅葉と四季の 彩り豊かな古都奈良にふさわしい、閑静なたたずまいの中で、 お食事やお買物等、観光のひとときを心ゆくまでお過ごし下さい。

  白 銀 屋
 

〒630-8211 奈良県奈良市三笠山麓町494 [Google map]
TEL:0742-22-2607   FAX:0742-27-2080

奈良和食どころ。

  泉仙大慈院店
 

〒603-8231 京都府京都市北区柴野大徳寺町4大慈院内 [Google map]
TEL:075‐491-6665   FAX:075‐491-6615

大慈院店は1963年より、臨済宗大徳寺派の大本山「大徳寺」の境内で営業する、京の老舗精進鉄鉢料理店です。